タイトルロゴ

亀ヶ岡遺跡(かめがおかいせき)

土偶モニュメント 土偶モニュメント

歴史

亀ヶ岡遺跡は、津軽藩主・津軽信枚が1622年にこの地で亀ヶ岡城を築こうとした際に発見されました。
亀ヶ岡城は築城途中、一国一城令により廃城となりましたが、一方で亀ヶ岡遺跡の発掘は進み、出土した遺物は国内外に知られ、売られていました。
なお、現在教科書に載っている「左足の無い遮光器土偶」は、ここで発掘されたものです。

亀ヶ岡遺跡訪問記

土偶モニュメント 土偶モニュメント 案内板 案内板
亀ヶ岡遺跡の土偶モニュメント。
道端に急に現れます。
土偶モニュメント近辺には案内板も。
思った以上に広範囲な史跡のようです。

史跡データ

所在地 青森県つがる市木造亀ケ岡
時代 縄文時代晩期
別名 亀ヶ岡石器時代遺跡
備考 遺跡は広範囲だが、土偶モニュメントのある駐車スペースに案内板がある。
アクセス 東北自動車道「浪岡IC」より車で45分
駐車場 あり
満足度 ★☆☆☆☆
地図 Mapion
訪問日 2014年7月27日

参考資料

参考資料一覧
現地案内板

inserted by FC2 system