タイトルロゴ

弘法山古墳(こうぼうやまこふん)

古墳 古墳

歴史

弘法山古墳は、3世紀末築造の前方後方墳であり、東日本最古級のものです。

弘法山古墳訪問記

古墳 古墳 案内板1 案内板2
弘法山古墳全景。
ここから古墳を登っていきます。
弘法山古墳案内板その1。
案内板などがないと、古墳は単なる山や丘に見えますね。
標柱 標柱 石碑 石碑
やや朽ちている標柱。
なんだか寂しい感じを醸し出しています。
弘法山古墳公園の石碑。
弘法山古墳は、桜の名所という顔も持ちます。
頂上 頂上 案内板2 案内板2
古墳を登っていくと、5分ほどで頂上付近に到着します。 頂上付近にも案内板が。
こちらはやや古いもののようです。
石室 石室 景色 景色
頂上には石室の様子を記した案内板が。
現在は埋められているようです。
古墳頂上からは松本市街を一望できます。
非常にすがすがしい景色でした。

史跡データ

所在地 長野県松本市並柳2丁目
時代者 古墳時代
別名 なし
史跡形態 前方後円墳
備考 桜の名所としても有名。
アクセス 長野自動車道「松本IC」より車で20分
駐車場 あり
満足度 ★★★☆☆
地図 Mapion
訪問日 2018年11月23日

参考資料

参考資料一覧
現地案内板

inserted by FC2 system