タイトルロゴ

新庄城(しんじょうじょう)

水堀1 水堀1

歴史

かつてこの場所には、国人領主の本拠である鵜沼城がありました。
戦国時代になると、この地は日野氏が領しており、やがて日野氏は最上氏に従属。
1614年に日野定重が鵜沼城を拡張し、名称を新庄城と改めました。
1622年に最上氏が改易されると、日野氏は藤堂氏に従うこととなり、代わって新庄城には戸沢政盛が入ります。
政盛は当初鮭延城に入ったものの、新庄城が領地の中心にあり、本拠地に便利だからとの理由で、江戸幕府に『新庄城を本城としたい』と申請し、許可されると新庄城を更に拡大したのです。
しかし1636年に火災により天守が焼失してしまい、以後天守が再建されることはありませんでした。
1868年の戊辰戦争において、戸沢氏(新庄藩)は当初、奥羽越烈藩同盟に属していましたが、やがて同盟を脱し新政府側に与したため、 同盟側である庄内藩の攻撃を受け新庄城は落城。
同年に廃城となりました。

新庄城訪問記

■訪問記を開く

お城データ

所在地 山形県新庄市堀端町
築城者 日野定重
別名 沼田城・鵜沼城
城郭形態 平城
備考 現在は最上公園となり、土塁や水堀が見所となっている
アクセス JR奥羽本線他「新庄駅」より徒歩20分
駐車場 あり
満足度 ★★★☆☆
写真販売 水堀(フォトライブラリー)
地図 Mapion
訪問日 2009年8月24日

参考資料

参考資料一覧
ビジュアル・ワイド日本の城(小学館)・現地案内板・余湖くんのお城のページ(余湖様個人サイト)

inserted by FC2 system