広島県の城TOPへ
広島城
(ひろしまじょう)
復原天守
写真は復原天守です
広島城ポストカード 城郭関連の本 城郭関連商品
所在地 広島県広島市中区基町
築城者 毛利輝元
別名 鯉城・当麻城
城郭形態 平城
備考 原爆で破壊された天守・門・櫓などが復原されている。
アクセス 広電2系統宮島線「紙屋町東駅」より徒歩10分
駐車場 あり
満足度 ★★★☆☆(5段階中3段階)
地図 Mapion
広島城訪問記
広島城は1589年より、毛利輝元の命を受けた穂田元清・二宮就辰により築城が開始されました。
輝元は1591年に広島城に入城しましたが、広島城が完成したのは、実に8年後の1599年でした。
しかし1600年後の関ヶ原の戦い後、西軍総大将であった輝元は減封され、萩城に入ります。
代わって広島城には福島正則が入り、正則は町の拡張、支城の整備など領国経営に力を入れますが、1619年に広島城無断修築を咎められ、信濃川中島に配流となります。
広島城には浅野長晟が入城し、以後広島城の城主は代々浅野氏となり、1869年の版籍奉還の後に廃城となりました。
その後、広島城には大天守・中御門・東門などが残されていましたが、1945年の原爆投下により、全てが一瞬のうちに壊滅状態となったのです。
参考文献・参考サイト
ビジュアル・ワイド日本の城(小学館)・ビジュアル・ワイド日本名城百選(小学館)・現地解説板・現地配布パンフレット
inserted by FC2 system