近畿地方の城TOPへ
大坂城
(おおさかじょう)
天守
写真は復興天守です
城郭関連の本 城郭関連商品
所在地 大阪府大阪市中央区大阪城
築城者 羽柴秀吉
別名 大阪城・金城・錦城
城郭形態 平城
備考 今なお広大な城址。
日本の復興天守の第1号であり、内部を博物館にしたのもここが最初。
アクセス JR大阪環状線「森ノ宮駅」などより徒歩
駐車場 あり
満足度 ★★★★★(5段階中5段階)
写真販売 天守(フォトライブラリー)
地図 Mapion
大坂城訪問記壱 大坂城訪問記弐 大坂城訪問記参
大坂城ライトアップ
大坂城は1583年、羽柴秀吉により築城が開始され、1585年に一応の完成をみました。
一応という言葉が示すとおり、その後も工事は続けられ、三の丸の工事が終わったのは、なんと秀吉が死去した翌年(1599年)だったのです。
同年、大坂城には豊臣秀頼が移り、江戸幕府が開いた後もここで政務を執っていたのですが、1614年・15年の大坂の陣により、豊臣家は滅亡。
いったん大坂城は松平忠明に与えられたのですが、1619年に天領となり、1620年から徳川秀忠により再建が開始され、1629年に今見られる大坂城が完成したのです。
1868年、大坂城は明治政府に明け渡され、陸軍用地となりました。
1945年の太平洋戦争終結後、大坂城は米軍に接収されたのですが、1947年、米軍の失火により紀州御殿を焼失。
1948年に接収が解除されたことから、大坂城は周辺を含め、「大阪城公園」として整備されました。 
参考文献・参考サイト
ビジュアル・ワイド日本の城(小学館)・現地解説板・現地配布パンフレット
inserted by FC2 system