鳥取県の城TOPへ
鳥取城
(とっとりじょう)
三階櫓石垣
写真は三階櫓石垣です。
城郭関連の本 城郭関連商品
所在地 鳥取県鳥取市東町2丁目
築城者 山名誠通?
別名 久松城・久松山城
城郭形態 平山城および山城
備考 主要部は久山公園および、鳥取西高校となっている。
アクセス JR山陰本線他「鳥取駅」より徒歩20分
駐車場 あり
満足度 ★★★★☆(5段階中4段階)
写真販売 三階櫓跡(フォトライブラリー)
地図 Mapion
鳥取城訪問記
鳥取城は戦国時代中頃、因幡守護・山名誠通により築城されたとも、山名祐豊(但馬山名氏)により築城されたとも言われています。
確実なのは、1570年頃に武田高信が居城としていたことです。
武田高信は1573年に山名豊国により謀殺されてしまい、毛利豊元、ついで山名豊国が鳥取城の城主となりました。
1580年、羽柴秀吉による第一次鳥取城攻めにより、山名豊国は織田信長に臣従。
ですが毛利に通じる重臣は山名豊国を鳥取城から追放し、吉川元春に城将の派遣を要請。
元春はそれを受け、吉川経安の嫡男・吉川経家を城将として派遣しました。
1581年の第二次鳥取城攻めでは、羽柴秀吉は兵糧攻めを敢行。
やがて籠城兵は飢餓に陥り餓死者が続出する有様となり、吉川経家は降伏開城の後、自刃して果てました。
そのため宮部氏が鳥取城代となりましたが、1600年の関ヶ原の戦いの際、宮部長房が西軍に属したため改易となり、池田長吉が六万石で鳥取城主となりました。
その後、池田光政、ついで池田光仲が入封すると、池田氏が12代続いて明治維新を迎えました。
参考文献・参考サイト
ビジュアル・ワイド日本の城(小学館)・現地配布パンフレット・現地解説板
inserted by FC2 system